美濃戸~御小屋山

八王子駅発松本行きの中央線に乗り2時間程。夏山に誘う青い空と雲、鳳凰三山が眺められる。日野春で特急に追い越される。茅野駅からアルピコタクシーで美濃戸口に。
花々を楽しみながら別荘地を進むと、数分で御小屋尾根登山口。
山頂を目指す。美濃戸口⇔阿弥陀岳の標識を道なりに進むと、瑞々しい苔や倒木のある幻想的な風景へ。気持ちよく歩いていたが、なんだか怪しい。御小屋山の巻き道であることに気付き引き返す。標識右上の急登が御小屋山へ向かう正しい道。漸く山頂に到着。
急いで昼食をとり下山にかかる。舟山十字路で舗装路に出る。雨が降りだし、スピードを上げて八ヶ岳美術館を目指す。全員揃ったところで八ヶ岳美術館に入館、と同時に激しい雨。タイミングがよい。20分ほど展示作品を見学し、タクシーの迎えを待つ頃には小降りに。茅野駅に着く頃には雨は上がっていた。茅野駅で解散。普通列車と特急に分かれて帰路に着く。(M.T)

 

<実施日> 8月26日(土) <参加者> 12名
<コース> 美濃戸口 → 御小屋尾根登山口 → 御小屋山(御柱山)→ 船山十字路 → 八ヶ岳美術館
2023年08月26日