山行の報告

岩場のセルフレスキュー講習(都岳連主催)

会で招いた以外で都岳連主催の講習を受講するのは初めてであった。
都岳連加盟山岳会とJRO若しくはココヘリ加入のW値引きでかなりお手頃な価格で受講する事が出来た。

メニューはバックアップ付き懸垂下降から始まり、マッシャーを流用した登り返し、バックアップ付き懸垂下降中から登り返しのシステム構築からの登り返し、セカンドビレイ時におけるセカンド(フォロー)の安全な降ろし方や引き上げ方(1/3システム)

当会でなかなかマルチピッチをやれる人が少ない事とタイミングが合い辛いこともあって使用する機会は少ないが一つ一つ良い刺激であり、近くの公園での練習もする事が出来るのでしっかりとシステムを憶えておきたい。
今回の核心は何と言ってもプルージックコードとロープの相性の難しさだった・・・。(Y.H.)

 

<実施日>12月17日(日) <参加者>1名
<コース> 平戸の岩場(東吾野)
2023年12月17日

御坂山塊縦走と竜ヶ岳ダイヤモンド富士

心配された雨も天下茶屋到着時にはあがり、青空が垣間見える幸先の良いスタートとなった。アップダウンを繰り返しながら落葉した樹林帯を歩く。さるのこしかけや寄生植物をみつけながら陽だまりを心地よく進んだ。新道峠付近ではFUJIYAMAツインテラスを堪能。大石峠より下山しすごいと前評判の夕食を楽しみに若葉荘に向かった。十二分なおもてなし料理を美味しく頂き早々に夢の中へ。三時半起床。にぎったばかりのおにぎりに心温められ竜ヶ岳へ出発。ヘッデンをつけて石仏コースを登る。富士山のシルエットを顧みながら山頂へ。手をかじかませながら太陽を待つと、七時半過ぎにみごとなダイヤモンド富士が出現。頑張ってよかった!湖畔コースより下山しジャンボタクシーにて紅葉台へ移動。三湖台、五湖台からの眺めもよく大満足に登山をしめくくった。2日間で30km強歩いたが、富士山と皆様からパワーを貰えるとても楽しい思い出深い山行だった。(K.M.)

 

<実施日>12月16日(土)~17日(日) <参加者> 9名
<コース>16日 天下茶屋-御坂山-黒岳-破風山-中藤山-大石峠-登山口 
     17日 竜ヶ岳登山口-竜ヶ岳-竜ヶ岳登山口(車移動)紅葉台-足和田山-一本木BS
2023年12月16日

景信山でお餅つき

寒暖差が激しい昨今、当日は季節外れの暖かな日となりトレードマークのサンタ帽が少し暑い。用意した食材を参加者31名が分担し小仏バス停から山頂直下の影信茶屋へ4チームに分かれて登る。遅い紅葉がまだ美しいが登山道は深い落ち葉に覆われている箇所も。予約した3臼(6升)をキノコ汁、大根からみ、柚子ネギ、またヨモギ餅が加わりきなこ、あんこで頂く。お口直しの白菜サラダも美味しい。みんな2臼で満腹となり最後の1臼はお持ち帰りとなった。帰りは我々を上回る日本トレッキング協会の40名と同時刻の下山となり、人気の程がうかがわれる。(J.Y.)

 

<実施日>12月9日(土) <参加者>31名
<コース> 小仏バス停~南東尾根~景信茶屋~南東尾根~小仏バス停
2023年12月09日
» 続きを読む