塔ノ岳表尾根~大倉尾根

塔ノ岳尊仏山荘に泊まって満月を愛でる一泊二日の会山行です。表尾根登山口から登り始め気温が高く湿度もあり暑かったです。三ノ塔を過ぎると鎖場があり緊張します。秦野市街、相模湾、真鶴半島が望め、可憐なホトトギス、ヤマボウシの赤い実、リンドウ、ススキ、ツルニンジン、野菊に出会えて秋を感じました。尊仏山荘に着いた頃から雨が降り出し満月と絶景の夜景は諦めていたところ夜半に雨が上がり美しい中秋の名月と煌めく夜景を見ることができ感動しました。尊仏山荘は清潔で心のこもった手作りのカレーとおでんが美味しく山小屋のご主人が気さくで素敵な方でした。下山は大倉尾根を下り花立山荘に泊まって登ってきた元気な年長組5歳児11名と親御さんグループに出会い爽やかな嬉しい遭遇に驚きました。大倉で購入した栗、落花生がとても美味しく、下山後秦野市の天然温泉・富士見の湯に浸かって疲れを癒しラッキーな山行を思い出し本当に感謝致します。(Y.U.)

 

<実施日>9月29日(金)~30日(土) <参加者> 6名
<コース> 9/29:秦野―ヤビツ峠―表尾根登山口―菩堤峠―日本武尊の足跡―二ノ峠―三ノ峠―新大日岳―塔ノ岳
9/30:尊仏山荘―花立山荘―堀山の家―見晴茶屋―大倉

2023年09月30日