トムラウシ山

4連休を利用して北海道の大雪山系の山を3座、ピストンで登頂してきた。1日目は移動&観光(ベアマウンテンでヒグマ観察)、2日目トムラウシ山、3日目十勝岳、4日目旭岳である。トムラウシ山は昭文社のコースタイムで13時間、休憩を入れると14時間のロングコースだ。朝2時過ぎに東大雪荘を出発し短縮登山口まで車で送ってもらう。小雨の中、立って朝食を済ませる。駐車場は車でいっぱい。3時に熊鈴を鳴らしながら真っ暗な中を歩き始めるが泥濘で歩きにくい。4時になってようやく空が明るくなってきた。心配していたコマドリ沢の雪渓は登山道部分の雪は溶けていた。エゾコザクラ、ハクサンイチゲ、エゾフウロ、イワブクロ、エゾツガザクラ、コマクサのお花畑と天国のようなトムラウシ公園(熊の足跡あり)を過ぎ無事トムラウシ山頂へ!下山は短縮登山口ではなくトムラウシ温泉コースを行ったので時間はかかったが歩きやすい道だった。下山後すぐに温泉に浸かり、無事に戻ってこられた事に感謝した。(Y.E.)

 

<実施日>7/24(金)  <山行参加者>3名

<コース>短縮登山口→カムイ天上→コマドリ沢分岐→前トム平→トムラウシ山頂→前トム平→コマドリ沢分岐→カムイ天上→温泉コース分岐→トムラウシ温泉

2020年07月28日