笠取山

 登山口に着く迄、雨模様だった。作場平登山口から登る。登山道は整備されて歩き易い。残念ながら花は余り咲いていない。1時間10分で笠取小屋に到着。100名泊まれる小屋だそうだが、今日は閉まっていて、誰もいない。寂しい。でも小屋前のベンチで我々が昼食中、11匹の鹿が現れて我々を喜ばせてくれた。鹿は我々が出発する迄、少し離れたトイレの脇から我々を見守っていた。雁峠分岐を過ぎ、分水嶺(多摩川、富士川、荒川と水が分かれる所)に立ち寄る。山頂直下の急斜面を登ると、山頂だ。山頂は山梨百名山を示す標識のある山頂と標高を示す標識のある山頂の二つあるが、狭い。今日の山頂からの眺めは曇天でダメ。山頂の先に登山道は続いているが、今日はピストン。往路を下る。行程が短いので思っていたより、楽な山だった。次回はシャクナゲが咲く頃に訪れたい。(Y.S.)

 

<実施日>7/15(水)  <山行参加者>5名

<コース>作場平登山口→ヤブ沢分岐→笠取小屋→雁峠分岐→笠取山→作場平登山口

2020年07月25日