丹沢主脈縦走とクマ

 スッキリ晴れ渡ったヤビツ峠から富士山を眺めながら最高の尾根歩きを楽しみました。塔ノ岳から丹沢山へ。すれ違った団体が四国から訪れていることで、丹沢山が百名山であることを初めて知りました(汗)みやま山荘は混んでいましたがとても清潔な小屋で、心づくしの夕食、そして朝食はなんと<かやくご飯>でした。2日目は前日と打って変わって霧の中を蛭ヶ岳へ。幻想的な山道には突然シカが現れたり、人もまばら。姫次あたりはカラマツ林、クマザサに変わり、もう少しで東野への分岐という地点で、正面から来る男性が血相を変えて登山道左側斜面の上方を指さして「クマだ!クマが今!」と叫んで近づいてくるので我々はポカンとしてビックリ。どうやら女子会の果てしないおしゃべりと馬鹿笑いを聞いたクマが、びっくりしてその男性の方角へ猛然と走りだしたようでした。進む予定の分岐がクマの進行方向だった為、その先の青根の分岐から大声をあげながら東野に無事下山。やまなみ温泉でクマの緊張をほぐして、帰路に。山歩きのおしゃべりがクマを遠ざける効果を実感しました!(M. W)

 

<実施日>11月17日(土)~18日(日) <参加者>3名

<コース>ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢山(泊)~蛭ヶ岳~姫次~東野~やまなみ温泉

2018年11月20日