本沢温泉~硫黄岳

 八ヶ岳開山祭がひらかれた週末、本沢温泉泊まりで、硫黄岳に登った。
土曜日は、本沢入口~本沢温泉まで、新緑の白樺林を2時間程のハイキング。絶景の中、名物の野天風呂を堪能し、夕食時に振舞われた樽酒で、心身ともにリフレッシュ?他の宿泊客の方々と、山のうたを歌ったり、談笑したりと楽しい時間を過ごした後、消灯。
 日曜日は、晴天に恵まれ、背後に天狗岳、岩燕舞う爆裂火口壁、ケルン等を見ながら硫黄岳山頂へ。赤岳、中岳、阿弥陀岳の眺望がすばらしかった。コバイケイソウの群生地を抜け、赤岳鉱泉から北沢ルートを、高山植物を鑑賞しながら、美濃戸山荘まで下山。南沢に少し入った所で、目的のホテイランとご対面。写真の印象と違い、華憐な花で保護されていた。
春蝉の声に初夏の訪れを感じながら、美濃戸口より帰途についた。(K.M.)

<実施日>6月2日(土)~3日(日)   <参加者>14名

<コース>本沢入口-本沢温泉-硫黄岳-美濃戸口

2018年06月06日