個人山行 越後駒ケ岳

 台風9号、10号が沖縄方面に近づいたが影響なく昼の出発で初日は余裕の行程である。
目的地の湖山荘に4時過ぎに到着、宿の温泉にゆっくり浸かって旅の疲れをいやし明日の登山に備えた、夕食は季節の山菜や川魚を食べました。夜空を見上げると星が瞬き明日の天気がよさそうに見えた。明朝は4時出発なので夜の宴会は早めに切り上げ明日に備えた。
朝、4時に、宿を出発、登山口の枝折峠に4時15分につき準備体操などして4時25分出発、途中で適度に休憩を取り、朝食を取ったりしながら駒の小屋に予定通りついた、休憩を取り一部の人は必要ない荷物を置いて山頂に向かった。山頂には予定より早く着いたがガスがかかり眺望はあまり良くなかった。ゆっくり昼食を取り帰路に就いた、駒の小屋で荷物を回収し、30分に5分の割で休憩を取りながら下山した、到着10分前に雨が降り出したが
予定通り枝折峠につきました。約11時間の登山でしたが無事宿につきました。お疲れさまでした。夕食までには時間があったので軽く冷たいものを飲み、温泉センターで汗を流した。(R.M)

 

<実施日>9/3(木)‐4(金)  <山行参加者>6名

<コース>3日(木)国分寺駅前12:00→所沢インター→小出インター→湖山荘(泊)
4日(金)湖山荘4:00→枝折峠4:15/25→道行山;朝食5:10/25→小倉山7:10/20→百草の池8:00/8:10→駒の小屋9:20/9:30→越後駒ケ岳;昼食9:53/10:30→駒の小屋→枝折峠15.20→湖山荘15:45

2020年09月07日