車山・八島湿原

 曇り時々雨でどんよりしているが梅雨の最後の方としてはまあまあの天気だ。鹿よけの電気柵の中でニッコウキスゲが咲き誇っている。車山肩を9時半出発40分で車山の山頂に到着。眺望は無い。リフトの車山山頂駅の横を通り車山乗越へと下る。一昨年6月下旬に来た時はレンゲツツジとコバイケイソウの群落が見事だったがもう終わっていた。蝶々深山、物見石と歩くがやたら毛虫・芋虫がいるので踏まないように気をつけて歩く。鎌ヶ池キャンプ場跡地から八島湿原に入り一周する。ニッコウキスゲ、トラノオ、ハナショウブ、オオカサモチ、アザミ、フウロが咲き乱れさっき見た芋虫と同じ柄の蝶達が花の蜜を吸っている。途中ビジターセンターの前のトイレに寄るが綺麗なトイレが新しく出来ていた。天空の箱庭とも称される八島湿原はいつ来ても東京に持ち帰りたくなる。八島湿原を出て車山肩へ戻る。
歩行5時間。(N.S.)

 

<実施日>7/17(金)  <山行参加者>5名

<コース>車山肩-車山-八島湿原-車山肩

2020年07月20日