甲武信ヶ岳~破風山~雁坂嶺 縦走

8/16 西沢渓谷駐車場から甲武信ヶ岳を目指す。徳ちゃん新道を登る。岩がゴロゴロしている急な登りが続く。標高差は1300m。リーダーは熱中症にならないよう配慮。30分に一度の休憩をとる。甲武信ヶ岳は百名山。昼近くになると、登山者が次々下ってきて少し賑わう。登るのは我々のみ。展望岩は期待した展望はなかったが、小屋が近いと知れた。木賊山経由で甲武信小屋に到着。
8/17 5時朝食。朝食後、日の出を見てから甲武信ヶ岳に登る。小屋から甲武信の山頂は近い。往復40分。山頂からの眺めは実に素晴らしい。忘れがたい眺望。甲武信小屋に戻り、破風山へ向う。砂地で滑りやすいサイノ河原を経て、笹平避難小屋へ。市の管理する綺麗な避難小屋。倒木の中を進み、登ると、西破風山。次に東破風山へ。ここでは山梨県の標識と埼玉県の標識の二つが、南北に向かいあって立っている。昼食後、雁坂嶺/へ。雁坂峠から2回、渡渉。ピンクのリボンを頼りに道を下る。沓切沢橋まで来ると、駐車場まで林道だ。(Y.S.)

 

<実施日>8月16日(日)~17日(月)  <山行参加者>4名

<コース>甲武信ヶ岳→破風山→雁坂嶺

2020年08月28日