桐生アルプス

 はるばる片道3時間をかけて桐生アルプスへ行ってきました。ご当地アルプスあるあるのなめてはいけないコース。鳴神吾妻ハイキングコースという名前とは一味も二味も違ったロングトレイルでした。
鳴神山までの登りが1時間半ほど。登りとしてはここが今日のハイライト。山頂では澄清な青空にうっすらと冠雪した日光白根山、皇海山、上州武尊山、そして赤城山などが映えわたります。雷神岳神社という小さな社が置いてあります。これも多分「なるかみ」と読ませるのでしょう。
さてここからが本番。花台沢の頭、三峰山、大形山、西方寺沢の頭(萱野山)を超え、最後吾妻山への階段に耐えようやく吾妻山に到着です。眼下左手に桐生市街、渡良瀬川が広がり、右手では太陽が夕焼けの準備を始めています。下山道でこの日初めての岩場出現。結構下りにくいです。
最後に桐生駅の近くで桐生名物、平たい「ひもかわうどん」を食べ、長い一日の締めくくりをしました。 (H.M.)

 

<実施日>1月13日(日)<参加者>12名

<コース>駒形登山口-鳴神山-吾妻山-JR桐生駅

 

2019年01月14日