富士山縦走

 念願の海抜ゼロから富士山頂を目指して4日間かけて縦走してきました。今回ルートも静岡県富士宮の村山浅間神社から1000年以上前に役の行者が開いたと言われる村山古道を歩きました。明治初期の廃仏毀釈で廃道となっていましたが地元の人々の尽力で14年前に復活、徐々に復旧が進んでいると聞いて挑戦してきました。六合目から現在の富士宮ルートと合流して浅間大社奥宮まで登り最後は頂上のお釜を巡り最終目標の剣ヶ峰3,775.63mに辿り着き駿河湾吉原海岸で汲んだ海水と小石を納めてきました(写真の小石3つ)。2日目村山古道の最終部分で雨に打たれたものの他は好天に恵まれて吉田口の砂走りも埃っぽくなく苦しくも楽しい4日間の縦走を終えることができました。今回、太平洋を見ながら頂上を目指す喜びと世界文化遺産に富士山が指定された理由がよく理解できた山行でした。(K.T.)

 

<実施日>7/21(日)~24(水)  <参加者>3名

<コース>駿河湾吉原海岸〜村山浅間神社(ジャンボ村山泊)〜村山古道〜六合目雲海荘(泊)〜浅間大社奥宮(泊)〜剣ヶ峰〜吉田口五合目

2019年07月29日