安達太良山

 安達太良山は初心者向けの雪山とされているが、遮るものが何もないため天候次第で、強風、ホワイトアウトによる道迷いが難易度を押し上げる。二日目の悪天候が予想されたので、計画を変更し急遽一日目に登頂することに。勢至平から小屋までの30分、雪が深く気を使うトラバースを終えると目の前に小屋が現れる。身支度を整え急ぎ出発。最初は直登。峰の辻から牛の背に上がり時折強風にあおられながら山頂へ。数名は祠のところまで上がる。急ぎ直接峰の辻を通るコースで下山開始。登りの半分ほどの時間で小屋に到着。
 くろがね小屋の源泉かけ流しの温泉と秘伝のカレー、そして食後のひと時を堪能。二日目は予報通りの悪天候。昨日登頂を終えていたことを皆で喜びあい、風と雪のためトレースがすっかり消えてしまった道を慎重に下山。帰りに岳温泉でまったりしたのでした。(H.M.)

<実施日>2/10(土)~11(日)<参加者>9名

<コース>10日 奥岳→勢至平→くろがね小屋→安達太良山→くろがね小屋(泊)
11日 くろがね小屋→勢至平→奥岳

2018年02月12日